SSブログ

鴨さんの軽量化 [NC700X]

だいぶ遅れましたが、マイギフトで鴨さんの軽量化をおこないました。
選んだのはMORIWAKIの製品。

http://www.moriwaki.co.jp/product/ex.php?maker=HONDA&model=NC750/700X/S/INTEGRA

決め手はマフラーガードが付いているところ。
重量的にはもっと軽い製品も有ったのですが、見た目は重要ですからね。

20140726_131556_400.jpg

20140726_131610_400.jpg

ノーマルマフラーの状態。

20140726_132339_400.jpg

20140726_133117_400.jpg

パイプの取り付け部とサイレンサー取り付け部の螺子を取って外します。
(この状態でエンジン掛けてみたかったw)

20140726_132701_400.jpg

20140726_133818_400.jpg

MORIWAKIのサイレンサーはこんな状態で、これにガードを付けます。

20140726_134418_400.jpg

20140726_134430_400.jpg

ノーマルの取り付けバンドを使用して付けます。
ガスケットは付属されていたので問題無し。

排気音はこんな感じです。
http://www.moriwaki.co.jp/product/sound/01810-631H8-00.wav

試走で近所の本屋さんまで走りましたが、心地よいドコドコ音です。
音量が抑えられてますので朝でも大丈夫そう。

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

NC700Xインナーフェンダー取り付け [NC700X]

今日は鴨さんにインナーフェンダーを付けました。

購入したのはPuigの物です。

20140323_151610_640_400.jpg

まずノーマルのチェーンケースを外すのですが、六角レンチで地道に外します。
タンデムステップが邪魔してるので、ちょっと時間が掛かります。

20140323_151354_640_400.jpg

次ぎはリヤブレーキの止めているプラスチックを外して、付属の金具に交換します。
この時説明書をよく見てなかったので、ノーマルの螺子を付けてしまいました。
結果後で交換です。(^^;

20140323_152738_640_400.jpg

その金具とリヤブレーキホースを付属のタイラップで固定します。
後はインナーフェンダーを付けるのですが、先にゴムとカラーを入れておかないと面倒です。

20140323_152744_640_400.jpg

作業自体は簡単ですが、とにかく六角螺子を締めるのが面倒です。
ラチェットが使えると作業が早くなりますが、このサイズのボックスを持ってないので地道に締めるしかありませんでした。

こんな感じになります。

20140323_154910_640_400.jpg

もうちょっと長いと良かったのですが、贅沢は言ってられませんね。

20140323_154837_640_400.jpg

これで一旦鴨さんのカスタムは小休止。

nice!(3)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

箱付け [NC700X]

作業と言ってもキャリアにベースを付けるだけなんですけどね。
箱は以前から所有しているGIVIの26L。
本当はもう少し大きいのが欲しいところ。
でも、ダミータンクが20Lぐらいの容量が有るから合わせると約46Lですからね。

20140309_135440_R.jpg

20140309_135447_R.jpg

末っ子だとちょうど良い大きさだけど、鴨さんには小さいですな。

20140309_135429_R.jpg

nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

NC700X電源取り出し [NC700X]

大洗町へ遊びに行って帰ってきて、NC700Xの電源取り出しをおこないました。

バッテリーはダミータンクの中に有ります。

20140126_153442_640_400.jpg

元々TAKEGAWAのキットを付けた時に電源が取り出されていたので二股のキボシで電気を分けました。
後はシガーソケットにキボシ端子付けてはめて終り。(笑)
シガーソケット自体はハンドルに付けました。

20140126_160025_640_400.jpg

20140126_160044_640_400.jpg

ただ、肝心のチェックがまだだったりして。(^^;
nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

キャリア取り付け [NC700X]

車体が納車する前に届いていて、ずっと取り付け出来なかったキャリアを付けました。

買ったのはアルファスリーの物です。
http://www.alphathree.co.jp/

これは積載10kgまで耐えられるのですよ。
(通常は3kgとか6kgですよね)
キャンプ道具なんて積めばすぐ10kgなんて行ってしまいますから安心です。
そう言えば、キャリアが振動で溶接はがれたなんて動画をうpしたのが有りましたが、いったい何キロでそうなったか知りたいなw

実は取り付け説明書が入っていなくて、一旦取り付け中止したのでこの日までずれてしまいました。
リヤシートを上げて螺子の保護カバーを取ります。

DSCN1007_640_1_400.jpg

まずタンデムグリップを外すのですが、右側はヒンジが邪魔になるので外さなくてはいけません。
で、外そうと思ったらシートが邪魔で取れないのでそちらも外します。

DSCN1009_640_400.jpg

DSCN1008_640_400.jpg

次ぎは外したグリップの一部を2013年モデルは削ります。

DSCN1012_640_400.jpg

DSCN1010_640_400.jpg

ステーを挟み込むので当たっちゃうんですね。
ステーを付属の螺子で締めたら次ぎはメインステーを付けますが、間に色々挟みます。(笑)
画像のカラーと平ワッシャーは逆です。
それと、ゴムが新品のためなかなか入らないので、潤滑剤を付けてはめ込みます。

DSCN1013_640_400.jpg

組み終わった状態がこんな感じ。

DSCN1014_640_400.jpg

DSCN1015_640_400.jpg

DSCN1016_640_400.jpg

かなりごついですね。
グリップの削りこみはかなりやらないと当たりそうですね。

DSCN1017_640_1_400.jpg

続きを読む


nice!(4)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。